MENU
【徹底比較】60代の女性はカーブスとチョコザップどっちが良い?

カーブスプロテインに副作用はある?飲み過ぎは太る可能性あり?

カーブスプロテイン 副作用 飲み過ぎ 太る

カーブスプロテインって副作用はあるの?

このような質問に答えます。

むぎこのプロフィール

カーブスプロテインは、基本、飲んでも副作用はありません。

ただし、適量を無視して過剰摂取したり、持病がある人やアレルギーがある人が飲んだ場合は、当然、副作用が発生します。

この記事では、このようなカーブスプロテインを飲んだ場合に起こり得る副作用の可能性について紹介しています。

基本的に適量であれば、何の問題もありませんが、気になる人はチェックしてみてください。

むぎこ

プロテインは栄養補助食品の一つ!適量であれば体に良いですが、過剰に摂取したら体に害だから注意してくださいね!

スポンサードリンク

タップできる目次

カーブスプロテインに副作用はある?

カーブスプロテイン 副作用 飲み過ぎ 太る

カーブスプロテインに副作用があるかどうかについては、適量を飲む分には多くの人にとって問題はないと考えられています。

ただし、プロテインの摂取によって肝臓や腎臓に負担がかかるという副作用は医学的に証明されていないものの、タンパク質の過剰摂取が人体にとって有害になる可能性があるため、摂取量には注意が必要です。プロテインを摂取する際は、自分の体重や運動量、食事からのタンパク質摂取量などを考慮して、過剰摂取にならないようにしましょう​​。

また、乳糖不耐症の方がプロテインを摂取すると、下痢やお腹がゴロゴロするような症状を引き起こすことがあります。このような症状が出る場合は、プロテインの原材料が体に合っていない可能性があるため、摂取を見直すか、他のタイプのプロテインに変更してみることを検討しましょう​​。

プロテインの利用は、摂取量やタイミング、体の状態を考慮しながら適切に行うことが大切です。適量を守り、バランスの取れた食事と併用することで、プロテインは健康的なカラダづくりに役立てることができます。

むぎこ

持病がある人はアレルギーがある人は副作用が出るかもしれません!健康体の人は普通に飲んでも大丈夫です!

プロテインを飲んで副作用が発生するケースはある?

プロテインを飲用する際に副作用が発生するケースは限られていますが、特定の状況や個人の健康状態によっては注意が必要です。以下に、根拠を基にしながら、プロテイン摂取時に考慮すべき副作用やその具体例をリスト形式で説明します。

  • 過剰摂取
  • アレルギー反応
  • 消化不良
  • 人工甘味料

これらの副作用は、プロテインの種類、個人の健康状態、そして摂取量によって異なります。

プロテインサプリメントを利用する場合は、必要な量を適切に摂取し、全体の栄養バランスを考慮することが重要です。また、既存の健康問題がある場合や不安がある場合は、専門家のアドバイスを求めることをお勧めします。

過剰摂取

プロテインの過剰摂取は、摂取カロリーが増加し、結果として体重増加につながることがあります。

特に、身体活動量が少ない方や、既に必要なタンパク質を食事から摂取している方がプロテインサプリメントを追加する場合、この傾向が見られます。また、体内で処理されずに残った余分なタンパク質は、腎臓や肝臓に負担をかける可能性があり、長期的にはこれらの臓器の健康に悪影響を及ぼすことも考えられます。

適量のプロテインを摂取することは、筋肉の修復や成長に役立ちますが、摂取量には注意が必要です。

むぎこ

健康に良いものでも過剰摂取はNGです!

アレルギー反応

プロテイン製品、特に乳製品ベースのプロテインは、アレルギー反応を引き起こす原因となることがあります。

乳製品にアレルギーのある人が乳製由来のプロテインを摂取した場合、皮膚の発疹、消化不良、呼吸困難などのアレルギー症状が現れることがあります。このようなアレルギー反応は、体がプロテインの一部を危険な物質と誤認識し、免疫系が反応してしまうために起こります。

アレルギーのある人は、原材料をよく確認して使用しましょう。また、アレルギーに関して、ご心配な方は専門医もしくは主治医にご相談ください。

むぎこ

アレルギーがある人は要注意です!

消化不良

プロテインサプリメントの摂取が原因で、一部の人では消化不良を引き起こすことがあります。

これは、体が大量のプロテインを一度に処理できない場合や、サプリメントに含まれる特定の成分に対して敏感な場合に起こります。膨満感、ガス、便秘、または下痢などの症状が現れることがあり、これらは不快であり日常生活に影響を与える可能性があります。

消化酵素のサプリメントを併用することで、これらの症状を軽減することが可能ですが、まずは摂取量を調整することが重要です。

人工甘味料

多くのプロテインパウダーには、味を改善するために人工甘味料が含まれている場合があります。

これらの甘味料は、体重管理を意識している人々にとってはカロリーを抑える選択肢となるかもしれませんが、一部の人には消化不良を引き起こすことがあり、過敏症を持つ人には腹痛や下痢を引き起こすことが知られています。

また、これらの人工甘味料に対して特定の健康上の懸念が持たれていることもあり、過剰に摂取することは推奨されません。人工甘味料を避けたい場合は、天然の甘味料を含むプロテインパウダーや、甘味料が含まれていない製品を選択することが大切です。

特に、体への影響を最小限に抑えつつ、プロテインの利点を享受したい人にとっては、成分表示を確認し、自身に合った製品を選ぶことが重要です。

むぎこ

適量なら問題ないけど過剰摂取は気をつけてくださいね!

カーブスプロテインの飲み過ぎは太る可能性がある?

カーブスプロテイン 副作用 飲み過ぎ 太る

カーブスプロテインのようなプロテイン製品の過剰摂取は、確かに体重増加の可能性があります。

これはプロテインだけに限らず、摂取カロリーが消費カロリーよりも多い場合、一般的に体重は増加する傾向があります。プロテインは筋肉の回復や成長に必要な栄養素ですが、それに含まれるカロリーも無視できません。

具体的には、プロテイン製品にはタンパク質の他にも炭水化物や脂質が含まれている場合があり、これらは全てエネルギー源となります。例えば、1回分のプロテインシェイクが200kcalだった場合、毎日の食事にこれを追加し、そのエネルギーを消費しきれないと、体重増加につながる可能性があります。

むぎこ

運動せずにいつもの食事とプロテインを摂取したら、当然、太ります!

さらに、タンパク質はエネルギー源としても利用されますが、主には筋肉の修復や成長に使われます。しかし、運動量に見合わない量のプロテインを摂取すると、余ったエネルギーは脂肪として蓄えられる可能性があります。

そのため、カーブスプロテインをはじめとするプロテイン製品を摂取する際は、自分の運動量や必要カロリー、製品のカロリー内容を考慮して、適量を守ることが重要です。また、プロテイン摂取は、バランスの取れた食事と組み合わせることで、より健康的な体づくりに寄与します。

むぎこ

運動量と食事量を考えながらプロテインを摂取することが大切です!

カーブスプロテインに添加物は入ってる?

カーブスプロテインには人工甘味料としてスクラロースが含まれています。

スクラロースは多くの国で安全と認められている食品添加物です​​。プロテインはそのままでは味が良くないことが多いため、飲みやすくするために味付けに添加物が使用されることがあります。

ただし、その中でも、無添加のプロテインは存在します。無添加のプロテインは、味を美味しくするためや長期保存可能にする添加物を使用せずに製造されています。これにより、安心してプロテインを摂取したい方に適しています。

様々な無添加プロテインが市場に出回っているので、興味のある人は、楽天やAmazonでチェックしてみてください。

むぎこ

いきなりたくさん買うと後悔する可能性があるので、まずは、安くて少量のものを買うと良いかもしれません!

カーブスプロテインは血糖値が気になる糖尿病の人でも飲んでいいの?

糖尿病の方でも、プロテインを適切に摂取することは可能ですが、血糖値に与える影響を考慮し、適量を守ることが重要です。

プロテインはタンパク質の形であり、直接的に血糖値を上昇させる炭水化物ではありませんが、プロテイン製品に糖質が含まれている場合があるため、成分を確認する必要があります。

また、タンパク質は糖新生に関与することがあるため、過剰摂取は避け、医師や栄養士のアドバイスに従うことが望ましいです。

むぎこ

糖尿病の方は必ず適切な飲み方を心がけてください!

私はカーブスプロテインを飲んでも副作用は感じませんでした!

私は59歳から64歳まで約5年間、カーブスプロテインを飲んでいました。

今はカーブスプロテインの定期購入は辞めてしまいましたが、ドラッグストアで購入している安いプロテインは飲んでいます。そんな私は、特に持病がなく健康的な体なので『カーブスプロテイン』『市販のプロテイン』を飲んで副作用を感じたことはありません。

そのため、健康体で適量を飲んでいれば、特に、健康上の問題は起こらないかと思います。むしろ、私の場合は、プロテインを飲み始めて、

  • 髪のパサつきが少し改善された
  • 髪のツヤが少し戻った
  • 髪にコシとハリが少し戻った
  • 爪が割れるのが治った
  • 肌の調子が良くなった

といった効果を感じています。

以上のことから、プロテインは適量飲めば体に良いと考えています。

むぎこ

特に歳とると肉や魚のタンパク質を食べる量が減ります。甘いものは食べられますが・・・そこで、食事で補給できなかった栄養をプロテインで補給できるのはとても便利!私は継続的に飲んでいます!

関連コンテンツ

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次